Last Updated on 2021年7月23日 by 勝
はい作業主任者とは
高さが2メートル以上の「はい」の「はい付け」又は「はいくずし」の作業(荷役機械の運転者のみによって行なわれるものを除く)については、はい作業主任者技能講習を修了した者のうちから、はい作業主任者を選任しなければなりません。
はい作業主任者は、労働安全衛生法に定められた作業主任者のひとつであり、はい作業主任者技能講習を修了した者の中から事業者が選任します。
技能講習の内容
① はいに関する知識
② 人力によるはい付け又ははい崩しの作業に関する知識
③ 機械による「はいつけ」、「はいくずし」に必要な機械荷役知識
④ 関係法令
⑤ 修了試験
計13時間を2日間で行います。
はいつけまたははいくずし作業に3年以上従事した経験を有するなどの受講資格が必要です。
参考サイト:東京労働基準協会連合会|はい作業主任者技能講習