カテゴリー
会社の運営

社員研修には社内講師を養成しよう

Last Updated on 2021年7月18日 by

社員研修の講師はできるだけ社員にやってもらう

社員研修を実施するにあたって、講師の役割は大変重要です。

大会社の中には、自前の研修所を持ち、専任で講師をやっている社員も存在しますが、中小企業においては専属ではない社員が兼務として講師をつとめるのが一般的です。

いわゆる内部講師の良い点は、実際に会社の現場で仕事をしている人なので、会社の実情に詳しく、したがって研修ニーズもよくわかっていることです。

反面、教えるという点では素人なので、話にまとまりがなかったり、長すぎたり短すぎたり、退屈だったり、説得力に欠けるなどのデメリットがあることも事実です。

しかし経験を積むごとに上手ではなくても味のある話ができるようになるので、社内の人を積極的に活用していくべきです。

ただし、講師をつとめる人に丸投げしてはいけません。教育方針や教育計画に沿って当日の研修計画書を作成してもらい、研修担当部署のチェックを入れるかたちにしましょう。

講師が作成した研修計画書は、研修終了後に講師と研修担当部署が検討会をひらき、次回の参考にするために、研修記録を作成して保存しましょう。

必要に応じて外部講師を招へいする

内部講師では持っていない専門知識を勉強するとか、プロの説得力を活用したいという場合は、社外から講師を招いて講義をしてもらいます。

知名度などにまどわされることなく、じっくり調べて、できれば直接話を聞いた上で依頼をするべきでしょう。

依頼するときに「何でもいいから話してください」ではよい社員研修になりません。会社の求めるものを説明して、しっかりと打ち合わせしましょう。

会社事務入門社員教育>このページ