Last Updated on 2021年7月27日 by 勝
教育研修と情報提供を行う
事業者は、4つのケアが適切に実施されるよう、それぞれの職務に応じ、メンタルヘルスケアの推進に関する教育研修・情報提供を行うよう努めなければなりません。
必要に応じて社外研修等への参加についても配慮する必要があります。
社内に教育研修担当者を計画的に育成することも大事です。
セルフケアのための研修と情報提供
セルフケアを促進するためには、上司を含む全ての従業員に対して、次に掲げる項目について教育研修、情報提供を行う必要があります。
・メンタルヘルスケアに関する事業場の方針
・ストレス及びメンタルヘルスケアに関する基礎知識
・セルフケアの重要性及び心の健康問題に対する正しい態度
・ストレスへの気づき方
・ストレスの予防、軽減及びストレスへの対処の方法
・自発的な相談の有用性
・社外の相談先等
ラインに対する研修と情報提供
ラインによるケアを促進するため、上司に対して、次に掲げる項目等を内容とする教育研修、情報提供を行う必要があります。
・メンタルヘルスケアに関する事業場の方針
・職場でメンタルヘルスケアを行う意義
・ストレス及びメンタルヘルスケアに関する基礎知識
・上司の役割及び心の健康問題に対する正しい態度
・職場環境等の評価及び改善の方法
・従業員からの相談対応(話の聴き方、情報提供及び助言の方法等)
・心の健康問題により休業した者の職場復帰への支援の方法
・事業場内産業保健スタッフ等との連携及びこれを通じた事業場外資源との連携の方法
・セルフケアの方法
・社内の相談先及び外部機関に関する情報
・健康情報を含む従業員の個人情報の保護等
事業場内産業保健スタッフ等に対する研修と情報提供
事業者は、事業場内産業保健スタッフ等(産業医等、衛生管理者等、保健師等、心の健康づくり専門スタッフ、人事労務管理スタッフ等)によるケアを促進するため、事業場内産業保健スタッフ等に対して、次に掲げる項目等を内容とする教育研修、情報提供を行う必要があります。
・メンタルヘルスケアに関する事業場の方針
・職場でメンタルヘルスケアを行う意義
・ストレス及びメンタルヘルスケアに関する基礎知識
・事業場内産業保健スタッフ等の役割及び心の健康問題に対する正しい態度
・職場環境等の評価及び改善の方法
・従業員からの相談対応(話の聴き方、情報提供及び助言の方法等)
・職場復帰及び職場適応の支援、指導の方法
・外部機関との連携(ネットワークの形成)の方法
・教育研修の方法
・外部機関の紹介及び利用勧奨の方法
・心の健康づくり計画及び体制づくりの方法
・セルフケアの方法
・ラインによるケアの方法
・社内の相談先及び外部機関に関する情報
・健康情報を含む従業員の個人情報の保護等