2025-08-21

ハラスメント

私の部下の言動がパワハラだと言われましたが、当人に悪気がありません。どう対応すればよいでしょうか?

メーカーの営業課長です。部下に元気で声が大きい者がいます。多少他人に対する配慮に欠ける言動もありますが、仕事はきちんとやっています。その者の言動がパワハラだという声が複数あり、上司として対応に困っています。これまでも注意したことはあるのです...
雇用均等・女性活躍

取引先との懇親会に女性を参加させないことにするのは女性差別になりませんか?

私は入社5年の女性社員です。これまでは取引先との懇親会があれば出席してきました。自分をアピールできる機会でもあり、取引先の人をよく知ることができるので仕事に役立ってきました。自分では行けない高級な店に行けるのも楽しみでした。この度、部長が、...
会社の運営

取引先との接待会食への出席を強制するのはパワハラになりますか?

機械メーカーの営業課長です。従来からの慣習で、ときどき取引先との接待会食があります。相手先会社を担当している営業担当が、会食には参加したくないと言ってきました。たしかに取引先の役員は少々癖のある人です。しかし、直接の担当者が出席しないのは角...
会社の運営

出張中に近くの観光地に行ったりしてはいけないのでしょうか?

出張中に近くの観光地に行ったり温泉に入ったりしている社員がいるという報告を受けました。その社員の場合は、出張の用務はきちんとこなしたうえで隙間時間を利用したようですが、黙認してよいでしょうか、黙認した場合、考えられる問題点はありますか?出張...