事故・災害

来客が蜂に刺されてしまったのですが、会社に責任がありますか?

来客が会社の玄関前で蜂に刺されてしまいました。蜂は当社の敷地に巣を作っているものではなく、他所から飛んできたものだとと思われます。こうした場合、当社が治療費などを負担しなければならないものでしょうか?会社が責任を負うのは、その施設に通常ある...
労働時間

休憩時間でも電話に出てもらう必要があります、小規模事業の特例はないでしょうか?

労働基準法の休憩についての質問です。従業員5名の零細企業です。通常、事務所に事務員1名しかいないので、昼休み中でも電話に出たりしてもらっています。電話番をさせると休憩を与えたことにならないそうですが、仕事の性格上、電話に出ないわけにはいきま...
懲戒処分

従業員が逮捕されたのですぐに解雇したいのですが問題ありますか?

従業員が破廉恥な犯罪で逮捕されました。会社としてはすぐに解雇したいのですが、当人についた弁護士は、帰宅後の事件なので会社の就業規則は適用されないはずだ、執行猶予がつくと思うし、実刑がついても数年で社会復帰する、戻ったときに仕事がないと辛いの...
懲戒処分

無断欠勤したので就業規則の定めに則って解雇しましたが問題ありませんね?

当社の就業規則には3日以上の無断欠勤は解雇と明記されています。従業員の一人が無断欠勤を始めてから3日経ったので、すぐに解雇通知書を郵送しました。その後、1週間経っても返事がないので、給料の精算をして、職安や年金事務所にも退職に伴う手続きをし...
労働時間

わずかな残業をグダグダ言うなら、勤務中に手を休めている時間を差っ引くと言われました。こういうのはアリですか?

中途入社で1年経ちました。この会社は、定時で帰る人はいなくて、残業する日でなくても30分くらい仕事してから帰ります。先日、「こういうのは残業はつかないんですかね」と軽く言ってみたら、課長から「お前は貰うことしか考えていないのか。就業時間内は...
文書の管理

今さらですが、電子契約書ってなんでしょう?

電子契約書とは電子契約書は「紙の契約書をデジタルで完結させたもの」です。契約書を書面印刷・署名・押印して取り交わす代わりに、インターネット上で契約を交わす仕組みです。通常は電子契約サービスを提供する会社と契約してシステムを利用します。電子契...
ハラスメント

部下を二次会に誘ったらパワハラ扱いされてしまいました。どうすればよかったのでしょうか?

小さな商社の課長をやっています。取引先との接待が終わった帰りに、ねぎらいの気持ちで部下を誘ってもう1軒飲みに行きました。しばらくしてから部長に呼ばれて、「部下に酒の無理強いをするものではない、下手をすればパワハラだ」と注意されました。私とし...
ハラスメント

細かなことに口出しする先輩の言動はパワハラにあたりますか?

この春に入社して営業部門に配属されました。10人の小さな課なので、仕事は課長から直接指示され、報告も課長に直接することになっています。課内に3年ほどのキャリアがある先輩が居て、権限が無いはずなのに、課長がいないところであれこれ細かなことに口...
労働時間

定時に仕事を始められるようにしなさい、という指示はサービス残業の強制ではありませんか?

当社では、「始業時間には席に着き、仕事を始められる状態にしておきなさい」と指示されています。なので、最低10分前には席について、パソコンを起動させて、書棚から書類を出して、今日のスケジュールにざっと目を通して段取りを考え始めることにしていま...
労働時間

休憩時間って本当に自由にしていいんですか?

労働基準法の定め休憩時間は自分の自由に過ごすことができます。労働基準法にきちんと書いてあります。労働基準法第34条3 使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない。こうなれば休憩とは言えない次のような状態であれば休憩を与えてい...