労働時間

労働時間

徹夜になった場合の残業代はどうなるか

徹夜した場合の原則的扱い労働基準法の1日とは午前0時から午後12時までの1暦日のことです。しかし、前日からの時間外労働が深夜0時を超えて翌日に及んだ場合は、翌日の始業時間までは1勤務として取り扱います。翌日の始業時間から次の日になります。し...
労働時間

専門業務型裁量労働制|就業規則

専門業務型裁量労働制について定める規定例(専門業務型裁量労働制)第〇条 専門業務型裁量労働制は、労使協定で定める対象労働者に適用する。2 就業規則第〇条にかかわらず、専門業務型裁量労働制の適用対象労働者の労働時間については、労使協定の定める...
労働時間

企画業務型裁量労働制|就業規則

企画業務型裁量労働制について定める規定例(企画業務型裁量労働制)第〇条 企画業務型裁量労働制は、労使委員会の決議で定める対象従業員であって決議で定める同意を得た者に適用する。2 前項の規定に関わらず、会社の判断で対象従業員に企画業務型裁量労...
労働時間

高度プロフェッショナルと企画業務型裁量労働の違い

両制度の違い高度プロフェッショナル制度と企画業務型裁量労働制の最も大きな違いは、主に以下の4点です。割増賃金(残業代など)の支払い年収要件労働基準法の労働時間に関する規定の適用範囲対象業務割増賃金の支払い制度時間外労働(残業)深夜労働(22...
労働時間

農業水産業に従事する労働者は労働基準法の労働時間が適用されない?

労働時間規定の適用除外労働基準法の労働時間に関する規定が適用されない事業と職種があります。労働基準法第41条 この章、第6章及び第6章の2で定める労働時間、休憩及び休日に関する規定は、次の各号の一に該当する労働者については適用しない。一 別...
労働時間

有給休暇の買い取り

買い取りは原則としてできない有給休暇は、通常の休日とは別に従業員に休暇を有給で与えて、心身の疲労を回復してもらおうという制度です。したがって、金銭を支払ってこれを与えないことは法律の目的に沿わないので原則として禁止されています。昭和30年1...
労働時間

労使委員会決議のサンプル

企画業務型裁量労働制に関する決議(例)企画業務型裁量労働制に関する労使委員会決議のサンプルです。〇〇株式会社本社労使委員会は、企画業務型裁量労働制につき、下記のとおり決議する。(対象業務)第1条 企画業務型裁量労働制を適用する業務の範囲は、...
労働時間

いろいろな労働時間制

変形労働時間制変形労働時間制とは、労働時間を週単位・月単位・年単位で調整できる労働時間制のことです。例えば、1か月の労働時間が1日8時間×20日で160時間である場合、変形労働時間制であれば、月末の忙しい時期には10時間働き、閑散期の月初は...
労働時間

退職するとき、有給休暇は消化できる?買い取ってもらえる?

有給休暇取得を拒むことはできません退職前に残っている有給休暇を全部使いたい、という申し出を受けることがあります。退職の意思表示と同時に、明日から有給休暇を使うのでもう出てきません、などと言われることもあります。会社としては最低限の引継ぎくら...
労働時間

年次有給休暇に支払われる賃金

有給休暇中の給与の額年次有給休暇とは、休んでいる日に対しても一定の日数までは給料が支払われる制度です。使用者は年次有給休暇の賃金をどのように算定するか決めなければならず、決めた場合には就業規則に記載しなければなりません。就業規則への定め方に...