カテゴリー
採用の事務

採用手続きチェックリスト

Last Updated on 2021年9月17日 by

採用の際の一連の手続きにもれがあってはいけません。うっかりミスを防ぐためにチェックリストを作成しましょう。

入社予定者について

氏名
採用決定日  年 月 日
入社日    年 月 日
採用条件

受け取るもの

□ 履歴書(写真を貼付したもの)

□ 住民票記載事項の証明書

□ 健康診断書

□ 身元保証書
書式:身元保証書のサンプル

□ 入社誓約書
書式:入社誓約書のサンプル

□ 安全運転誓約書
書式:安全運転誓約書のサンプル

関連記事:安全運転管理の基本

□ 個人情報誓約書
書式:個人情報誓約書のサンプル

関連記事:会社における個人情報の取り扱い

□ 各種免許証の写し(コピー、但し原本確認)

□ 年金手帳または基礎年金番号通知書(点検後返却)

□ 雇用保険被保険者証(所持している者)

□ 扶養家族がある場合は健康保険被扶養者届に押印

□ 給与所得者の扶養控除等申告書

□ 源泉徴収票(中途入社等で他社から交付されている者)

□ 給与振り込み先指定届

□ 通勤届

□ 通勤経路図

□ 借家契約書の写し

会社から渡すもの

□ 労働条件通知書

□ 雇用契約書
書式:雇用契約書のサンプル

□ 出勤簿(タイムカード)

□ 健康保険証

□ 名刺

□ 身分証明書

□ 社章

□ 辞令
書式:辞令のサンプル

□ 制服

□ 机と椅子

□ パソコン

□ 携帯電話

□ メールアドレス

□ ボールペン

社会保険等の手続き

採用の日から5日以内に年金事務所

(事務センターへ郵送)

□ 健康保険被保険者資格取得届・厚生年金被保険者資格取得届

□ 扶養家族がある場合は健康保険被扶養者届

□ 前の勤務先がある人は年金手帳を持参

□ 資格取得確認及び標準報酬月額決定通知書、健康保険被保険者証の到着

採用日の属する月の翌月の10日までにハローワーク

□ 雇用保険被保険者資格取得届

□ 前の勤務先がある人は雇用保険被保険者証

□ 出勤簿またはタイムカード(出社時に打刻または押印したもの)、労働条件通知書又は雇用契約書等を持参

□ 資格取得等確認通知書(会社用)と新しい雇用保険被保険者証が交付される

退職金共済等の加入

□ 会社が加入している「退職金共済」等に追加の手続き

法定書類の記載

□ 労働者名簿
関連記事:労働者名簿の記載事項と管理上の注意点

□ 賃金台帳
関連記事:賃金台帳の記載事項と管理上の注意点

□ 出勤簿

□ 年次有給休暇管理簿

その他の準備

□ 給料支払の準備
関連記事:給与計算のやり方

□ 雇入時健康診断受診
関連記事:採用したら健康診断を受けさせなければならない

□ 入社時安全教育
関連記事:採用したら安全教育を受けさせなければならない

会社事務入門採用の手続き>このページ