カテゴリー
会社の運営

12月の仕事

Last Updated on 2022年6月6日 by

10日までにする仕事

源泉所得税額と住民税特別徴収税額

11月分を銀行などで納付する。

給与所得者異動届出

11月に、退職や転勤などの異動があった人については、10日までに「特別徴収に係る給与所得者異動届出書」を提出する。

末日までにする仕事

社会保険料(厚生年金、健康保険)

11月分を銀行などで納付する。

法人の確定申告と中間申告

10月決算法人及び決算期の定めのない人格なき社団等の法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税の確定申告をする。
4月決算法人の法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税の中間申告をする。

消費税

直前の消費税額により申告の時期が異なる。400万円超4,800万円以下の場合は3ヵ月毎(年3回の中間申告と1回の確定申告)、4,800万円超の場合は1ケ月毎(年11回の中間申告と1回の確定申告)に申告する。

その他の12月の仕事

固定資産税

固定資産税の納付期限。ただし、自治体によって異なる。

年末調整

「給与所得者の保険料控除申告書」及び「給与所得者の配偶者特別控除申告書」を回収する。本年最後に支払う給与もしくは賞与で所得税の過不足を清算する。

年末調整の事務

12月賞与

賞与を支給した場合は賞与支給届を5日以内に年金事務所に提出する。

お歳暮

贈り先リストの作成と手配をする。

お正月

まもなく、お正月です。準備は整いましたか?

上記の内容は全てを網羅しているものではありません。また、変更がある場合もありますので、実際の手続きに際しては税務署、年金事務所等にご確認ください。

会社事務入門月別の仕事一覧>このページ