会社の購買担当者が、購買品の購入先からお歳暮やお中元を受け取るのは、慣習として認めるべきでしょうか、禁止するべきでしょうか。 結論から言うと、会社としては購買担当者が取引先からお歳暮・お中元を受け取ることは、禁止または制 […]
カテゴリー: 会社の運営
カテゴリー
オフィス入退室ルールを新たに定めるときの注意点
会社が今より小さかったときには、弁当屋さん、保険屋さん、その他の外部の方々が当社の事務所内に自由に出入りしていました。最近、このような状態では、個人情報保護や、機密情報の管理上から良くないと思い、事務所への立ち入りを禁止 […]
目次 電話録音について電話を録音することを告知する録音告知の文言例録音の保存方法防犯カメラについて録画していることを告知する録画告知の文言例と掲示場所防犯カメラの保存方法電話録音について カスタマーハラスメント対策として […]
機械メーカーの営業課長です。従来からの慣習で、ときどき取引先との接待会食があります。相手先会社を担当している営業担当が、会食には参加したくないと言ってきました。たしかに取引先の役員は少々癖のある人です。しかし、直接の担当 […]
出張中に近くの観光地に行ったり温泉に入ったりしている社員がいるという報告を受けました。その社員の場合は、出張の用務はきちんとこなしたうえで隙間時間を利用したようですが、黙認してよいでしょうか、黙認した場合、考えられる問題 […]
カテゴリー
社員が作ったプログラムの著作権は誰のものか?
目次 会社のもの退職したらどうなるかアイデアやノウハウの扱い他に注意すべき点会社のもの 社員が業務中に作成したプログラムの著作権は、原則として会社に帰属します。これは、著作権法における「職務著作」という制度によるもので、 […]