カテゴリー
懲戒処分

懲戒処分の軽重は違反の程度に見合う必要がある

行為と処分の均衡の原則 懲戒処分については、懲戒処分の内容が、規律違反の程度などに見合ったものでなければならないという原則があります。 これを「行為と処分の均衡の原則」あるいは「相当性の原則」といいます。 例えば、ささい […]

カテゴリー
懲戒処分

懲戒処分の種類を就業規則に記載する

目次 処分の種類を記載する理由 懲戒処分の種別 用語の説明も記載する 就業規則記載例 処分の種類を記載する理由 懲戒処分をするには、まずどのようなことをしたら懲戒処分をすることがあるかを就業規則に記載する必要があります。 […]

カテゴリー
懲戒処分

就業規則を後追いで適用することはできない

目次 不遡及の原則 後追い改定は適用できない その他これに準じる行為を適用する 行為の影響を処分対象にする まとめ 不遡及の原則 憲法第39条何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の […]

カテゴリー
懲戒処分

懲戒処分の対象にする行為を就業規則に列記する

目次 懲戒事由 就業規則に記載がないと処分できないことがある できるだけ列挙する その他準じる行為 マニュアルとの連携 定期的なアップデートが必要 私的行為に対する懲戒処分 就業規則記載例 懲戒事由 懲戒処分の対象にする […]

カテゴリー
懲戒処分

退職後は懲戒処分できない

目次 退職後に不正が発覚した場合 退職直前に発覚した場合 退職後に不正が発覚した場合 従業員が退職後に使い込みなどの不祥事が発覚することがあります。在職中は巧妙に隠していたものが、退職後に別の人が担当することで発覚するこ […]

カテゴリー
懲戒処分

従業員に損害賠償請求ができるか

目次 原則論では賠償請求は可能 賠償予定は禁止されている 責任制限の法理を考慮する 報償責任の原則を考慮する 信義則の原則を考慮する 負担能力を考慮しなければならない 減給処分に限度額がある 回収方法も制限される 身元保 […]