カテゴリー: 会社規程の基礎
-
就業規則や36協定を本社で一括して届出る方法
就業規則の届出義務 就業規則を作成・変更したときは、事業場を管轄する労働基準監督署に届出しなければなりません。 関連記事:就業規則を労働基準監督署に届出する 原則としてこの届出は事業場ごとに行うことになっているので、本社 […]
-
個人情報保護規程のサンプル
個人情報保護規程の例 第1章 総則 (目的) 第1条 この規程は、〇〇株式会社(以下「当社」という。)が保有する個人情報の適正な取扱いの確保に関し必要な事項を定める。 (定義) 第2条 この規程における用語の定義は、 […]
-
宿日直規程のサンプル
宿日直規程 (目的) 第1条 この規程は就業規則第〇条によって宿直及び日直勤務を命じた従業員の勤務その他について定める。 (適用範囲) 第2条 次の従業員は宿日直勤務の対象外とする。 ① 試用期間中のもの ② 育児又は介 […]
-
職務権限規程のサンプル
職務権限規程 (目的) 第1条 この規程は〇〇株式会社の職務権限を明確にし、業務の組織的で能率的な運営をはかることを目的とする。 2 この規程に定められていない事項は、総務部長の具申により社長が決するものとする。 (用語 […]
-
職務分掌規程のサンプル
職務分掌規程 (目的) 第1条 この規程は、職務分掌を明確にし、会社の組織的かつ能率的な運営を図ることを目的とする。 (企画部) 第2条 企画部は次の業務を行う。 1 経営計画に関する調査、立案、実施状況の把握 2 経営 […]
-
組織規程のサンプル
組織規程 (目的) 第1条 この規程は、当社における経営組織、職務分掌及び職務権限に関する基本事項を定め、責任体制の確立を図ることを目的とする。 (取締役会) 第2条 取締役会は、株主総会、決算、株式、人事等、重要な業務 […]