カテゴリー
会社の運営

1人でも雇用したら

Last Updated on 2024年10月12日 by

労働基準法が適用される

労働基準法は1人でも雇用すれば適用されるので労働基準監督署に設立を届け出なければなりません。

関連記事:事業を始めた時の労働保険手続き

育児介護休業法等が適用される

育児介護休業法、パートタイム労働法、その他の労働に関する法律は、原則として1人でも雇用すれば適用されるので請求があれば育児介護休業等をさせなければなりません。

関連記事:出産と育児を支援する諸制度

関連記事:介護を支援する諸制度

関連記事:職業家庭両立推進者

労災保険の手続きをする

労災保険は1人でも雇用すれば適用されます。労働基準監督署に労働保険関係成立届を提出しなければなりません。

関連記事:事業を始めた時の労働保険手続き

雇用保険の手続きをする

雇用保険は原則として1人でも雇用すれば適用されます。雇用保険適用事業所設置届を公共職業安定所に提出しなければなりません。

関連記事:事業を始めた時の労働保険手続き

社会保険の手続きをする

法人の場合は、被保険者1人でも社会保険への加入手続きをしなければなりません。個人事業の場合は5人からですが希望すれば任意適用の申請ができます。

関連記事:事業を始めた時の社会保険手続き

所得税と住民税を源泉徴収する

1人でも雇用すれば給与から所得税と住民税を源泉徴収しなければなりません。

関連記事:給与所得の源泉徴収事務

労働者派遣先責任者を選任する

派遣労働者を一人でも受け入れると労働者派遣法が適用されるので派遣先責任者を選任しなければなりません。

関連記事:派遣先責任者


会社事務入門従業員数による手続きの違い>このページ