カテゴリー
退職の事務

退職勧奨はあくまでも選択肢の提示、無理強いをしてはいけない

退職勧奨とは 退職勧奨は、従業員に対して個別に退職を勧めて自主的な退職を促すものです。 整理解雇の実施前に行われることがあります。 また、会社の経営状態と関係なく、勤務態度などが悪く注意してもなかなか改善しないが解雇する […]

カテゴリー
解雇

整理解雇をするときの注意点

整理解雇とは 整理解雇をするためには、人員整理しなければならない程度に経営状態が悪化していることが前提です。 また、懲戒解雇などと違い個々の従業員に非違行為がないのですから、退職金を増額するなど一定の優遇措置をするのが一 […]

カテゴリー
解雇

普通解雇をするときの注意点

普通解雇とは 解雇は懲戒解雇だけではありません。懲戒ではない、つまり罰するのではないが辞めてもらいたい、というときにも解雇することがあります。 仕事への習熟が極端に遅いなどの能力不足、遅刻常習などの勤務態度不良、職場秩序 […]

カテゴリー
懲戒処分

降格処分をするときの注意点

降格処分とは 懲戒処分の一つに降格処分というものがあります。従業員の役職や資格を下位のものに引き下げる処分です。 降格処分の内容 業務命令違反や勤怠不良などの服務上の違反行為があり、その内容が指導的立場にあるものとしてふ […]

カテゴリー
懲戒処分

出勤停止処分をするときの注意点

出勤停止処分とは 出勤停止処分とは、懲戒処分の一つで、一定期間、従業員の就労を禁止して、事業場へ入場させない処分です。 懲戒解雇の一つなので処分決定の手続きは厳正に行わなければなりません。例えば、本人の弁明機会を省略すれ […]

カテゴリー
懲戒処分

減給処分をするときの注意点

減給処分とは 就業規則違反などに対する懲戒処分の一つとして、賃金から一定額を差し引くことを減給処分といいます。ただし、減給できる賃金の上限金額について、労働基準法は次の制限を定めています。 1.1回の減給額は、平均賃金の […]